沖縄文化の園 石敢當と表札の相和石材 Welcome to Sohwa Sekizai 

表札、石敢當(いしがんとう)を製作、販売しています

ホームへ

沖縄の石敢當の存在

表札

注文の手順

石敢當 、注文

石敢當について

石敢當のある風景

お客様の声

アイランドマーク表札

石敢當のサイズ種類


販売法規(お店情報)


表札、石敢當の取付け方法


お支払い方法

その他のご注文方法

オススメ

お問い合わせ



沖縄より、『表札』のみならず『石敢當』のオススメを発信致します。

明治の文豪の俳句をひとつ。

撫でてみる 
掌(たなごころ)あつし石敢當(せきかんとう)

明治37年7月6日
森歐外 「うた日記」より

※沖縄では一般に「いしがんとう」と言いますが 、 本土の地域によっては 「せきかんとう」、「せっかんとう」、「いしかんとう」と呼ばれているようです。



〒904-2221
沖縄県うるま市平良川234  地図

TEL:
098−974−6900
FAX: 098-974-6900
携帯:090‐3794‐8199
    (9:00〜18:00)

ご質問、ご連絡は下記のEメールにても承ります。
ご遠慮なく。

Eメール
myrfm6011@yahoo.co.jp

沖縄県内にて表札及び石敢當の取り付けご希望のお客様は電話、FAXにても承ります。




  当社の表札の特徴

・表札の基本サイズは沖縄型サイズ 20cmx9cmx2cm。
・すべて自然石(天然石)を使用。
・飾り立てのないオーソドックスでシンプルな表札です。
・すべて手書き文字(楷書、行書等)によるオリジナル表札です。
・製作にあたっては手作業による部分が多いのでオンリーワンの表札です。

当社の石敢當の特徴

通算半世紀を超え、二代に亘る石敢當です。
天然石(自然石)のみを使用。
・彫が深く威風ある沖縄の代表的な石敢當です。
長い年月を経て、今も変わらぬ石敢當です。
・何気なく那覇の街を散策して自然に目に入る石敢當です。
・沖縄の見知らぬ土地を歩いて時々目に入る石敢當です。


石敢當は
魔除けであり、除災招福の護符なので、設置することにより
安心感を得ることができます。
しかも、
比較的軽量なので、簡単に設置することができます。
さらに、
天然石で光沢のある製品なので装飾性に富んでいます。
もちろん、
消耗品ではありませんので、一度、設置してただくと半永久的にもちます。


新着情報

【2024.7.6】
トップページの写真を更新しました。

【2024.1.17】
石敢當のある風景 右縦列の写真を更新しました。

石敢當は、沖縄県で一般にイシガントウと呼ばれ、中国に起源を持つ魔除け、除災招福の石板です。現在、中国では石敢當は人々にほとんど知られていませんし、石敢當を設置する習慣はありません。
石敢當は日本を含め、アジア各地に広まっていますが、日本では、かつて沖縄県から青森県まで分布し、その後、新しいものまで含めると北海道函館市、札幌市にまで及んでいます。その中で最も設置数の多いのが沖縄県です。



石敢當は風水思想における「往来の行き当たりの住宅は、凶。」に由来するものです。
琉球王朝時代の首里や那覇の都市計画は風水に従っていたことが知られています。今日、「石敢當」は沖縄では普通に用いられている魔除けの風水グッズです。
T字路の突き当たりや車庫の入口など車がぶつかりやすい場所によく置かれています。
ご自宅の門、塀、壁、突き当たりにあるビル、お店等にオススメします。


※トピック

相和石材謹製の石敢當(特大)が映画で見られます。

是枝裕和監督作品「奇跡」2011年公開。

題名とは直接関係ありませんが、2シーン出てきます。


石敢當が沖縄の魔除けであるということについて

現在、沖縄には推定ですが2万基ほどの石敢當が設置されているものと思われます。
これは他のアジア諸国に見られる石敢當の数と比較しても群を抜くほどの驚くべき数字です。
沖縄が琉球王国という独立国であった時代、15世紀、大交易時代(大航海時代)とも言われたころに中国から琉球の人々が持ち帰ったのが石敢當でありました。琉球の人々はこの魔除けを大切に守り通し、今日まで一般大衆が家々の突き当たり、角々にそなえ付けるようになったのはアジア広しといえどもこの沖縄だけなのです。
したがって沖縄の石敢當は600年の歴史があり、沖縄の文化の一つであり、沖縄の魔除けそのものだといっても過言ではないでしょう。


※現在中国本土では石敢當を設置する習慣はありません。一般の人々は石敢當の名前すら知りませんし、かつての存在すら知らないのが現状です。中国の市街地を歩いても石敢當を目にすることはありません。文化大革命の時にほとんどの石敢當が消失したものと思われます。


※ 
御注文品の発送について

御注文品の発送
につきましては、土日、祝祭日は行っておりません。
商品は発送日の早ければ翌日、遅くとも翌々日にはお届けできます。
石敢當(代引きの場合)御注文の翌日
に発送しますが、表札発送まで5〜7日ほど要します。

※沖縄県本島内にお住まいのお客様へ


表札をご注文されるお客様で
取り付けをご希望の方はその旨承ります。
表札が出来次第、ご連絡の上取り付け予定日を決め、お伺いいたします。

取り付け費用・・・・・3000円より。埋込み取り付け 5000円。

表札を既にお持ちで、取り付けのみをご希望のお客様につきましては、上記の費用に1000円を加えた料金にて申し受けます。

※ お気軽にメール、もしくは電話からお問い合わせください。

メール : myrfm6011@yahoo.co.jp
電話/FAX : 098‐974‐6900
携帯 :  090-3794-8199


※御覧の商品は沖縄県内、株式会社メイクマン(全店)にてもお求めいただけます。

メッセージ

本土からのお客様が沖縄を訪れる際はわずかの時間でも石敢當を御覧いただけたらと思います。

長い歳月を経たこの石敢當の歩みを御覧ください。
古代中国、いにしえの琉球王国を経た魔除け、守り神として、「除災招福」の役割を果たすべく新たな歴史を刻む護符またはアクセサリーとして家屋の一部に加えてください。

石敢當は決してでしゃばることなく、貴家の塀、門、壁等にごく自然になじんでくれるはずです。ぜひオススメいたします。

石敢當は住宅に限らず、公園、、広場の突き当たり、病院、農協、銀行、給油所、保育所等いろいろな場所で見られます。


【2006.1.05】
相和石材のホームページを公開。


石敢當設置目的及び設置場所

石敢當のルーツは中国福建省で、唐の代宗の大暦5年(770年)に立てられた
「石敢當」石碑が発掘されています。中国に始まった「石敢當」を立てるこの風習は、後に琉球、九州に伝わって日本本土に広がっていったものと思われます。
今日、石敢當は沖縄県に数多く見られますが、日本本土、各都道府県にも散見されます。   

小玉正任著 「石敢當」参考

石敢當設置目的

魔除け、除災招福、交通安全を願う等

設置場所

T字路の突きあたり、道路の要衝、道の分岐点、辻辻、住家の門、塀、急カーブに差し掛かるところ等

石敢當の設置場所、図表示
 ※クリックして画像が出たらしばらくしてもう一度クリックしてください。画像がはっきりします。

石敢當の使用例写真
石敢當の使用例写真
石敢當の使用例写真

※御覧の商品は沖縄県内、株式会社メイクマン(全店)にてもお求めいただけます。

Copyrignt (C) 2006 相和石材 All Rights Reserved
try { var pageTracker = _gat._getTracker("UA-2433189-1"); pageTracker._trackPageview(); } catch(err) {}Ferretアクセス解析